今年の梅雨は長引くとニュースで見ましたが、
雨の日が少なくてリフォーム会社としては非常に助かっています。
今年は偶然か外の作業が多いのです。
さて、以前 もご依頼頂いた舞浜にお住まいのお客様から
自転車を収納する小屋を作ってほしいとご連絡頂きました。
軒先とはいえ、雨が当たる場所。
スタッフみんなで検討した結果
今回採用したのはカナダから輸入されてきたレッドシダー。
日本のヒノキの仲間で耐久性の高い木材です。
ウッドデッキや外壁材としてよく使われています。
風雨にさらされる場所にはもってこい!
図面を引き、材木屋さんのお力をお借りしながら
大工さんが現場で作り上げました!!
完成はこちら
窓が隠れないよう窓の高さに合わせて作りました。
自転車1台がスッポリ入るサイズです。
こちらは扉を開けた状態。
室外機がある方向にもう一枚扉を付けました。
これで修理の際にも運びだせます。
完成後、屋外用の水性木材保護塗料を
使って塗装もしてあります。
木材屋さんの社長さんによると年が経つほど
味が出てくるそうで長く使っていただけたら嬉しいです。
そして、前回に引き続き、今回も大歓迎してくれた
フレンチブルドックのまほちゃん。
クールマットの上でカミカミ。
また遊ぼうね。