暮らしに安心をプラス!手すり設置で快適な毎日を

手すりは驚くほど簡単に設置できます!

「手すり」と聞くと、大がかりな工事を想像されるかもしれませんが、実は壁の補強や特殊な工具が不要な場所も多く、1〜2時間程度の短時間で工事が完了します。お客様の生活リズムを邪魔することなく、すぐに安全な環境を手に入れることができます。

手すり

廊下や階段だけでなく、トイレや浴室、玄関、勝手口など、ちょっとした段差や不安定な場所にも手軽に取り付けが可能です。必要な場所に、必要なだけ設置できるのが手軽さのポイントです。

お風呂の手すり
階段の手すり
外階段の手すり

手すりがあるだけで、暮らしはもっと安全で快適に

手すり

手すりは、ご高齢の方や小さなお子様、妊娠中の方など、どなたにとっても安全な暮らしをサポートする心強い味方です。

  • 立ち上がりのサポート: トイレや浴槽からの立ち上がり、椅子に座るときなど、手すりを持つだけで身体への負担がぐっと軽くなります。
  • 歩行の安定: 廊下や階段でのふらつきを防ぎ、転倒リスクを大幅に軽減します。
  • 心理的な安心感: 「ここには手すりがあるから大丈夫」という安心感は、日々の生活の質を高めることにつながります。

手すりの存在は、単なるバリアフリー対策ではなく、ご家族全員が安心して過ごせる「心のバリアフリー」を実現します。

手すり設置の施工例をご紹介

生活スタイルや建物の構造に合わせて、様々な場所に手すりを設置できます。

階段: 階段の片側または両側に手すりを設置。上り下りが格段に楽になり、転倒防止に役立ちます。
玄関: 玄関の段差を乗り降りする際に、握りやすい位置に縦型の手すりを設置。靴の脱ぎ履きもスムーズになります。
トイレ: 便座の横に立ち座りをサポートする手すりを設置。使用しない時は折りたたんで収納できるタイプもあります。
浴室: 転倒事故が多い浴室では、浴槽の出入りをサポートする手すりや、洗い場での立ち座りを補助する手すりが有効です。滑りやすい環境でも安心してご利用いただけます。※写真は、手すりにもなるスマートエスコートバーの例です。

お客様の声をご紹介

大変お世話になりました。
色々と細かな注文に答えて頂きありがとうございました。
また、バリアフリー対応時も真摯に向き合って頂き感謝しております。
機会がありましたらその節は宜しくお願い致します。

手すり設置の参考見積もりについて

手すりの設置にかかる費用は、設置場所や長さ、使用する素材によって異なります。

  • 工事費: 約1万5千円〜
  • 材料費: 1mあたり約5千円〜

※上記はあくまで目安です。実際の費用は、現場の状況を確認し、最適なご提案をさせていただきます。

介護保険制度の活用

要介護認定を受けている方は、手すりの設置が住宅改修の対象となり、最大20万円程度の補助金が受けられる場合があります。お客様に代わって申請のサポートも行っていますので、お気軽にご相談ください。

まずはお気軽にご相談ください

東京都(23区内)、市川市、浦安市にお住まいの皆様、手すりの設置に関するご相談やお見積もりは無料です。

「この場所に手すりはつけられる?」「補助金は利用できる?」など、小さな疑問でも構いません。専門のスタッフがお客様一人ひとりの状況に合わせて丁寧に対応いたします。

安全で快適な暮らしを実現するために、一歩踏み出してみませんか?

お見積もり・ご相談はこちら▶